名言から学ぶ英語文法ワンポイント・レッスン

名言から学ぶ英語文法ワンポイント・レッスンです。

We are what we repeatedly do. Excellence, then, is not
an act, but a habit.

(意訳:私たちは繰り返し行うことの産物である。よって、優秀さというのは、行動のことではなく慣習のことである。)

これは言わずとしれたAristotle(アリストテレス)の言葉ですが、
2つめの英語文
(Excellence,thenjs not an act, but a habit.)に注目してもらいたいです。

受験英語でよく見かける'not
a butβ'があるが、原則、aとβには同じタイプのものがきます。

それもそのはず、andやbut、それにorといった等位接続詞は、同じタイプのもの同士を結びつけるからです。

したがって、not a butβで名詞句がきたらβにも名詞句がこないといけないし、前置詞句がきたら、同じようにβにも前置詞句がこないといけない。

そのようなこともあり、上の名言の2つめの文(Excellence,
thenjs not an act, but a habit.)でも、名詞句an act がきているからこそ、βにもa habit という名詞句がきているのでです。

無生物主語構文とは、主語がもともと文であった構文であり、そのようなこともあって、主語を副詞的に解釈すると意味がちゃんと理解できたりします。

そして、それに付随して、英語文全体を自動詞的に訳すと、日本語としてこなれた訳にもなったりします。

このように、無生物主語構文というのは、意味を考えるにあたって手間がかかるが、この手間は、英語の他動詞好きに由来するのです。

逆に、日本語は自動詞好きということもあり、英語ネイティブが日本語の自動詞文を解釈するにあたっては、上と逆の思考をしないといけなかったりします。そんなこんなで英語と日本語は「お互い様」の関係にあるのです。

最近の更新記事

2018年3月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31